HEADER

2015_aes_rockon_logo.png
AES2015 Day2 : YAMAHA

パンくずリスト

フェードバナー(780px)

AES2015

AES2015 Day2 : YAMAHA

InterBEE2014で登場したPM10 RIVAGEがAESに初お目見え。V3.1の最新情報も。

YA

AES NY2015のヤマハの展示、中心はもちろんInterBEE2014で登場したPM10 RIVAGE。YAMAHAが Digital Consoleのフラッグシップとして勢力を上げて開発したこの製品はAESに初登場となります。

AES_NY_1DayA_67

詳細は、過去の記事をご参照いただくとして、AES NY 2015での最新情報を集めてみました。

(※ちなみにRIVAGEに関しては、こちら http://www.miroc.co.jp/show-report/interbee2014/archives/173)

先ずは、絶好調のQLシリーズとCLシリーズ。その最新アップデートであるVer.3.1が発表となりました。PANのノミナルレベルをLR時にするのか、Center時にするのかを設定出来るようになったり、カスケードの設定変更、シーンメモリの機能向上など、多種多様な更新が行われています。またFocusrite RED HR8をコンソール側からコントロールできるようになったりと、Dante接続の周辺機器との連携強化も行われています。

AES_NY_1DayA_72

そして、こちらは、Ver.3での追加ですが、DanDuganのAutomatic Mixerの搭載。オペレーターを付けられないような場合にも高いクオリティーのミキシングを提供することの出来る定評あるAutomixerが搭載されています。

AES_NY_1DayA_71

以前よりDanteに力を入れているYAMAHAですが、そのコネクションボックスとして登場しているのがRSio64-D。mini-YGDAIカードを4枚装着することができ、それらをDante Networkに変換するAoIP DANTEの入口とも出口ともなるボックス。今までの機器との接続用のコンバーターとしても利用価値は高いでしょう。商品の型番とともに”Bento Box”と、、、弁当箱?CL,QLシリーズのver.3.1からは、このRSIO64-Dも直接制御ができるようになり、標準搭載されているDanteポートのインターフェースとして活用することも可能となっています。

AES_NY_1DayA_63

そのmini-YGDAIカードはこちらのようにかっこ良く展示が行われていました。特に新しい製品は増えていないですが、歴史のあるシリーズで、その充実度は圧倒的。新しい規格が出るたびに追加されて行くその柔軟性には驚くべきものがありますね。

AES_NY_1DayA_61 AES_NY_1DayA_62

もちろんNuageの展示も。Rock oN店頭でも絶賛展示中のDAWをコアとしたコンソール。一歩先を言った発送から生まれたYAMAHA的ビジュアルフィードバックにこだわった、AVID S6とは異なったアプローチの製品。Nuendo / Cubaseとの完全なインテグレーションはもちろんですが、Pro Toolsとのインテグレーションにも力を入れてきています。今後の進化が楽しみな製品です。

YAMAHA

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、1.33点です。
この記事に対して、3名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
このエントリーをはてなブックマークに追加


『AES2015 ショーレポートの各記事へのコメント』または『eStore製品レビューを投稿』いただくことで、抽選で超特価製品の購入が可能となります。レビュー投稿時のお名前(匿名等)を特価製品注文時の備考欄に記載ください。沢山のレビューをお待ちしております!!

この記事に関するツイート

ショー・レポート記事を検索

ショー・レポート記事を検索

フェードバナー(244px)

Views

ジャンル別の記事を表示

Twitter

Follow me

ページの先頭へ戻る