HEADER

2015_aes_rockon_logo.png
AES2015:ダイジェスト Outboard編

パンくずリスト

フェードバナー(780px)

AES2015

AES2015:ダイジェスト Outboard編

歴史の重みを感じさせるSpectra Sonics MODEL610から、豊富なサウンドカラーが現代的なDANGEROUS MUSIC 2-BUS+まで、やはりAESといえばアウトボードが熱い!

Spector Sonics

AES_NY_1DayA_10

1964年に設立されたアメリカのSpectra Sonics社。ソフト音源で超有名なあちらとは別会社です。

エンジニアのためにカスタムの小型コンソールやEQを作っていたSpectra Sonicsのヒット作であるリミッターMODEL610は60年代終盤から70年代にかけて、テープマシンやレコードカッティングのための標準リミッターとして重宝されていました。そしてAES2015ではその現代版、MODEL V610が新製品として登場です。

GAINにLEDを施しトップパネル全体が見やすくなったほかに、MODEL V610はマイクプリアンプを搭載しました。ファンタム電源、フェイズスイッチ、PADも装備。MODEL610全盛当時のピークリミッター用途以外に、ビンテージの味を加えるために積極的に使えそうです。

DANGEROUS MUSIC

AES_NY_2DayA_53

マスタリングを意識した製品をリリースするDengurus AudioはMastering Tableを意識させるデスクで展示をしているのが印象的。

新製品の2-BUS+はナチュラルなサウンドからサチュレーションを活かした積極的な音作りまで幅広く音を仕上げることができるサミングアンプ。この幅広さと使い勝手はDANGEROUS COMPRESSORに通じるものがあります。その他にも新製品のCONVERT-2とCONVERT-8を展示。精力的に新製品のリリースを続ける同社。これからも新しい提案ある製品の登場に期待したいですね。

ELECTRONAUT COMPANY

AES_NY_2DayA_71
AES_NY_2DayA_69
ELECTRONAUT COMPANYから、弩級の真空管コンプレッサーが!!”M97″という型番が与えられたその重厚なデザイン。は外部だけではなく、内部も共通。巨大なトランス、コンデンサー、そして林立する真空管。放熱用と思われるFANが付いているのが、その実力?の証ではないでしょうか?コントロールも独特のDC ThresholdとAC Thresholdの2つのパラメーターを持ちます。中央のLEDが 光るリングはメーター。中央のノブで表示させるパラメーターを切り替えることが可能です。果たしてどのようなサウンドが得られるのか、興味深い製品ですね。
AES_NY_2DayA_72

 

Empirical Labs

AES_NY_2DayA_49

Distressor、Fatsoという定番製品を持つEmpirical Lab。Kush含め、今年は残念ながら新製品なし。面白い提案が盛り込まれた製品が多い同社だけに次の製品が気になりますね。

AES_NY_2DayA_48

AES_NY_2DayA_50

Pulse Techniques

AES_NY_2DayA_141

AES_NY_2DayA_142

Pulse Technices = Pultecは同社の代名詞とも言えるProgrum EQを展示。数多くのReissueモデルは有りますが、本家の重みは違います。内部が見えるようにクリアトップにした製品を、展示していることからも、正確なそのリプロダクトに自信を持っているということでしょう。EQP-1A3、EQP-1S3、MEQ-5、EQP-1Sというラインナップ。

AES_NY_2DayA_140

RETRO

AES_NY_2DayA_56

真空管を使ったマニアックな製品のReissuモデルが高い評価を得ているRETRO Instrument。Rock oNでも176の展示をはじめましたのでご存じの方も多いかもしれません。500シリーズのDubblewideも人気です。

AES_NY_2DayA_54

AES_NY_2DayA_55

SHADOW HILLS INDUSTRIES

AES_NY_2DayA_126

 

AES_NY_2DayA_131

NAMM 2015で登場したDUAL GAMAが展示されていました。やっぱりかっこいいですね!!!アウトボード好きのハートを鷲づかみのこのデザインセンス。もちろん、サウンドの方もしっかりとGAMA=Golden Age Mic Preはこの音が欲しかった!というサウンドを得ることが出来ます。バリエーションが豊富なので、ビンテージトーンを欲しい時に重宝する一台。その下のQUADモデル、500シリーズのモジュールで提供されるMONOモデルとラインナプされているGAMA、一家に一台のマイクプリですよ!

AES_NY_2DayA_129
AES_NY_2DayA_127AES_NY_2DayA_128

TUBE-TECH

AES_NY_2DayA_133

MP-1A、CL-1Bと定番機種を持つTUBE-TECHですが、最近新製品の案内が少ないのが寂しいところ。触るたびに真空管はHi-Fiだと再認識するプロダクトが多いです。真空管の使い方に関しては、世界有数の高い技術を持つ同社、新製品に期待したいと思います。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、4.33点です。
この記事に対して、3名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
このエントリーをはてなブックマークに追加


『AES2015 ショーレポートの各記事へのコメント』または『eStore製品レビューを投稿』いただくことで、抽選で超特価製品の購入が可能となります。レビュー投稿時のお名前(匿名等)を特価製品注文時の備考欄に記載ください。沢山のレビューをお待ちしております!!

この記事に関するツイート

ショー・レポート記事を検索

ショー・レポート記事を検索

フェードバナー(244px)

Views

ジャンル別の記事を表示

Twitter

Follow me

ページの先頭へ戻る