【レビュー】MANLEY Stereo Variable-MUをPD安田がレビュー!


MANLEYとやはり言えばこれでしょう!世界のレコーディングスタジオからマスタリングスタジオでマスターコンプとして欠かせない存在で、そのサウンドと仕上がりの音に対する信頼は誰もが支持する最高のアウトボードです。

それでは毎度おなじみのPD安田がMANLEYの定番コンプStereo Variable-MUをレビューして行きたいと思います!

Stereo Variable-MUに通したサウンドの魅力

非常に単純な事ではありますが、2ミックスに纏めたサウンドをI/Oのマスターアウトに接続し、Stereo Variable-MUを通したサウンドを再度録り込む事により、マスタートラックに挿すプラグインでは得る事が出来ない、楽曲の暖かみを加えつつ、音圧を増幅させる事が可能です。

その際にスレッショルド等の設定はそれぞれ好みがありますが、ほんのり掛ける事でVariable-MUの躍動感あふれる、まさに楽器の様な効果を演出してくれます。

これはアタックの早さも大きく影響してくる部分があるかと思いますが、やはり生演奏や、全体のグルーヴにより磨きを加える点では、Variable-MUの絶妙なアタックとスレッショルド感無しでは世界標準アウトボードと言えるほど上り詰めていないでしょう。

マスタリングバージョンとノーマルバージョンの違い

Variable-MUを気になっている方は代理店のページを見て、マスタリングバージョンとノーマルバージョンのそれぞれのラインナップがある事に気づくかと思います。

ではマスタリングバージョンとノーマルで何が違うのかと言いますと、ツマミがステップ式かバリアブル式になるかの違いになります。さらに違いを書くと、ノーマルバージョンではいわゆるVolumeとなるOUT PUTが、マスタリングバージョンではOUT PUT部分がアッテネーターになり、ステップ式にアッテネートしていく形となります。

このステップ式アッテネートはツマミを右にフルの状態で0となり、左に回す事によってマイナス方向へアッテネートする形となっております。そして最終的に左に回しきっても無音になる事は無い仕様となっています。

これはDual Mono Tubeでも同様になりますがマスターアウトプットがアッテネーターになる事により、出力されるサウンドの質も変わってきます。どちらが良いのかについては、価格面も大きな違いがありますので判断が難しいですが、マスタリングバージョンになるとさらにひと味変わってきますので、是非ご参考頂ければと思っています。


簡単ではありますが、渋谷店ではMANLEY Stereo Variable-MUの展示機もありますので、この最高峰のコンプサウンドを一度は体感して頂ければと思っております!


¥ (本体価格:¥ )

通常価格:¥ ポイント還元


最新記事ピックアップ

記事を検索!

日々更新の膨大なニュースから、
記事を検索できます!

特集

製品レビュー、製品発表会、
Rock oNセミナーレポートなど
全ての記事 >>

店頭でリアルを体感し
プロダクトを選び抜け!

夢のスタジオを展示と共にご提案
全ての記事 >>

Rock oN Staff Blog

Rock oNスタッフがプロ視点で
各種製品にDeepに切り込む!
全ての記事 >>

Rock oN Umeda Blog

一緒に作ろう!Rock oN Umeda
全ての記事 >>

People of Sound

音をクリエイトし、活躍している人を
ご紹介するコーナー
全ての記事 >>

Show Report

NAMM ShowやAES CONVENTIONなど、
現地からレポート!
全ての記事 >>

月別アーカイブ!

日々更新の膨大なニュースを