今年のAES NY 2015の中でも異色の展示。ですが、一番AESらしいと感じたのがこのAudio History Libraryブース。歴史的な機材、といっても、銘機と呼ばれたものというよりも、機材史として、技術的なターニングポイントに立ち会った機材を集めているといった展示。詳しい説明を出来る機材は少ないのが、不勉強なところでは有りますが、これ知ってる!!という方は、是非ともコメントをおよせください!!それでは、写真でおたのしみください!!
AES2015
AES2015:Audio History Library
今年のAES NY 2015の中でも異色の展示。ですが、一番AESらしいと感じたのがこのAudio History Libraryブース。歴史的な機材、といっても、銘機と呼ばれたものというよりも、機材史として、技術的なタ […]
更新日: