








NAMM 2014
iZotopeのオーディオ解析&修復技術と BTの感性が生み出した、前代未聞のインストゥルメンツ、BreakTweakerのデモムービー!NAMM 2014ブースからの臨場感をお届け!
NAMM 2014 会場 Universal AudioブースのBill Putnam jr.氏(CEO)によるプレゼンムービーを追加。UAD + マイクプリモデリング搭載!ホームユーザーのために生まれた Apollo Twin 登場!
DLSとDSIの実働ムービー!NAMM 2014 ブースではProTools HDX、HD Native共に動作確認!
HDXとも直結可能な8ch MicPre搭載のハイエンドUSB Audio Interface ATLASがNAMM 2014で登場!!
高品位なAD/DAの回路設計技術と強固にClockの同期を行う”SynchroLock”技術が世界中のマスタリング、録音の現場で評価されているLynx Studio Technology。早くもThunderbolt対応製品をリリースです。namm 2014からレポート!
Rock oN店頭での人気が光るモニタースピーカーの定番ADAMからは初展示となるSub Woofer SUB15がNAMM 2014に登場。
緑のプラグインでおおなじみのMcDSPから、NAMM 2014ではReason上で動作するRack Extensionの発表です。昨年発表のAE400もアツい!!
namm 2014 Avidブースレポート。タイムライン画面の大幅変更で更なる創造性を付加したSibelius 7.5を発表。また待望のEleven Rackのスタンドアローン化を実現。
NAMM 2014 SPLブース。新たなチャレンジ魂を感じる3製品を展示!
NAMM 2014では、コンパクト&軽量ながら操作性に優れたデジタルミキサー/マルチトラックレコーダー、TouchMix-8、TouchMix-16の2機種が登場!
NAMM 2014 で発表されたのは、コードを進行の提案を次々としてくれるアコギ音源 Acou6Tic
MOTU828シリーズ第五世代Thunderbolt & USB2.0両対応の828xがNAMM2014に登場!!
MANLEYカラーで統一されたNAMM 2014 MANLEYブースの中央に置かれた、黄色いペイントの怪しげなドラム缶の上に置かれたハードウェア。実はこれが今回の新製品!! 非常にアツい製品の登場です。その名もCORE!!
今後のSLATE DIGITALの隆盛を担うであろうTHE VIRTUAL MICROPHONE SYSTEMは4〜6月に発売予定。 NAMM 2014 SLATE DIGITAL ブースからレポート!!
Blue Microhones NAMM2014ブース、SNEEK PEEK MO FI-HEADPHONES-!! 詳細不明の新製品HEADPHONEが近日登場!!
オヤイデ電気 NAMM2014ブース、米国でNeo d+シリーズの販売を展開中!!
Winter NAMM2014のApogeeはMiCの96k対応を発表! 新MacProでのSymphony I/Oデモンストレーションも行っていました!
NAMM2014前日Rolandプレビューイベントでは先行発表されていたFAやRDシリーズの他にBOSSコンパクト新シリーズやV-Drumオプションなどを発表! そして注目のAIRAは!?