NAMM 2015
NAMMレポートの定番になりつつあるMODE MACHINESに今年も行って来ました!
Moog Music からはあのモジューラーシンセが復刻!System 55/35/15の3ユニットで登場です。
NAMM2015の地下(HALL E)はダイヤの原石が集まる魔窟。要注目なマニアックプロダクトの最新事情をお届け!
NAMM2015の地下(HALL E)はダイヤの原石が集まる魔窟。要注目なマニアックプロダクトの最新事情をお届け!
NAMM2015の地下(HALL E)はダイヤの原石が集まる魔窟。要注目なマニアックプロダクトの最新事情をお届け!
SpectralisでおなじみドイツのRADIKAL TECHNOLOGIESからは、NAMM 2015直前に情報公開となったステレオ・マルチモードフィルターモジュール「RT451」が登場!大きな隆盛を魅せるユーロラックワールドに乗り込んで来ました!
MFBは日本未発売のDOMINIONシリーズの『DOMINION 1』とユーロラックのステップシーケンサー『SEQ-03』を展示!
NORD ELECTRO 5登場!素早く、でも確実さを求められるライブを快適にするセットリストモードなどの新機能を搭載!
VSTをスタンドアロンで使えるMIDIキーボード『ADVENCEDシリーズ』、アナログリズムマシン『TOM CAT』、そしてアナログ4ポリシンセ『TIMBRE WOLF』!それぞれのキャラクターが際立つNEW Productが多数発表に!
『Overbridge』、コンピュータとElektron Analogシリーズ3機種の完全なる統合をテーマに叫ばれたこの夢の規格がついに4月実現へ。
Rock oN AWARD 2015 Populer AWARDの授与式も兼ね、NI社キーマンと意見交換を行いました。彼らから見たNAMM 2015注目製品はこれ。
今年で40周年を迎えるYAMAHAシンセサイザーを記念し、そのヒストリーを実機のサウンドとともに体感できる記念イベントをブース内で展開!
ミニマリストやエレクトロファンに信頼されるVERMONA ENGINEERINGからは’14 ANALOG SYNTHSIZERが登場!
KIWI-106 Upgrade は新たなEGの追加やPCによるサウンドエディット他、JUNO-106の機能を拡張する新たなCPUなのです!
遊び心溢れる製品で人気のTeenage Engineeringから、とびっきりの新製品「pocket operetor」シリーズ三機種が登場!
SEQUENCIALの名で突如現れたProphet-6。VCOやフィルターは全てフルディスクリートの6voiceアナログシンセが登場!
期待の新星!次世代のオーディオインターフェース”Audiofuse”と全てのデバイスをコントロールするマスターシーケンサー”BeatStep Pro”がベールを脱いだ!
Buchlaからポリフォニック対応のリズムジェネレイターが登場! モジュラーシンセ界のロールスロイスと呼ばれる孤高のシンセ職人Don Buchla。彼が創り出すモジュールは楽器を超えた研究機材としての側面もあり、一種のカ […]
クリエイター、DJを解き放つクリエイションデバイス2機種が登場!新しいLiveパフォーマンスツールとしても要チェック!
ARP ODYSSEYがKORGの新製品発表会で堂々の登場! 開発者の意気込み、Cory Henryの演奏、そしてプロダクト自体の美しい姿に心が震えました。 今回のKORGによるARP ODYSSEYの復刻の三人の立役者 […]
moogより「System 55」などモジュラーシンセ3機種を復刻するとアナウンス!
あの名機”Q”を彷佛とさせるつまみが特徴的なEURORACK用ウェーブテーブルモジュールが登場。
SH-101以降初となるアナログオシレーターを搭載した新コンセプトのアナログ・デジタルクロスオーバーシンセ『JD-Xi』!そして正体不明のモック展示シンセJD-XAの謎にも迫ります!
AIRAが示す次なる未来は「AIRA LINK」!予想を超えたステップシーケンサー付きで「演奏出来る」デジタルミキサー MX-1が登場!
NAMM 2015 KORGからの新製品はARPだけじゃない!さらにユーザーを楽しませ、ある意味ユーザーに対する挑戦とも受け取れる個性溢れる製品です!
大注目のARP ODYSSEYがやはり存在感抜群!おなじみKORG 坂巻氏のプレゼンムービーも収録!
Poltergeistは4chのアナログミキサー。詳細情報は今後発表されるとのことですが、PAN用とゲイン用と見られるCV入力があるのが興味深いです。
新製品はユーロラックモジュールだけではない!? Dave Smith instruments 公式Facebookで謎の新製品らしきティーザー画像が公開されています!
Trigger SequencerやOpt FET VCFなどのマニアもニヤリなEurorack準拠 モジュール10製品が登場!
PRO2やProphet 12に搭載されたディストーションエフェクトをEurorack化!デジタルながら艶やかなサウンドはさすがDSI!