HEADER

パンくずリスト

フェードバナー(780px)

NAMM 2015

NAMM2015 直前info : 作曲家 瀬川英史さんが期待する今年のNAMMは??

瀬川さんが期待する今年のNAMMはどんな感じなのでしょう??

NAMM 2015 Rock oN

現在、生活の拠点をロサンゼルスに移れさているという瀬川英史さん。NAMM2015に参加されるということで、参加直前、NAMM2015に対する期待についてコメントを頂きました。

NAMM2015全体に対する期待、今年はどんなハードウェアが登場するのか!?

NAMM 2015 Rock oNLAに引っ越して来て初めてのNAMM Showなので、それはやっぱり期待が高まりますよね。

新しい楽器を手に入れたからと言ってすぐに制作のクオリティーや効率が上がるかと言うと正直そうでもないんですけど、楽器ってそういうものじゃないと思うんですよ。単純に音が出るから楽しいんですよね!

ある調査によるとキーボード付きのシンセサイザーの売り上げは毎年アップしているそうです。ソフトシンセではなくて楽器としてのシンセサイザーを皆楽しんで使ってるという事が現れているんだと思います。

僕自身、一度ハードウエアのシンセを処分しようかなと思った時期もあったのですが、Pro Toolsが32bitでレコーディングできるようになり、”奥行き”の表現を手に入れられた時に「あ、これならアナログシンセを活かせる!手放しちゃ行けない!」と思ってまた制作システムの中にアナログシンセを積極的に取り入れるようになりました。

今年はどんなハードウェアが登場するのかほんとに楽しみです!

 

やっぱりARP Odessay復刻が楽しみ

NAMM2015 Rock oN月並みですけど、まずはやっぱりこれかな

実はArpはほとんど触った事ないので、めちゃ期待してるんですよね。昔から様々なメーカーによってシンセサイザーが設計されて来ましたよね。雑誌の記事やレビューではとかくフィルターに使ってるパーツや何をシミュレートしてるかが話題になりますが、個人的にはそこは割とどうでもよくて(笑)、オシレーターのキャラクターがやっぱり一番大事なんです。

特に三角波の音質は各社ほんとにバラバラなんです、鋸歯状波は乱暴な言い方すると、どこのシンセでもフィルターとの組み合わせでなんとか似たような事はできるんですけど、三角波はメーカーが違うと似せる事が不可能なほど違いますよね。

僕がKorg Mono/Polyを未だに複数台所有しているのも、あの三角波の音色が気に入ってるので手放せないんです。Arpもそういう三角波のピュアさが際立ったシンセだったので、今回の製品がどんな音がするのか非常に気になりますね。

 

作曲家 瀬川英史さんによる連載「LA Graffiti」

LA_graffiti01s-508x286


アメリカの作曲家事情を始めとして、スタジオマナーの日本との違い、そしてロサンゼルスの音楽シーンなどなど。音楽制作の現場で活躍する瀬川さんの目線から、リアルなLAミュージックシーンの今をお伺いします!

第一回 : 「僕がLAに移った訳」>>
第二回 : 「ユニオンの話」>>

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、3.00点です。
この記事に対して、1名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

この記事に関するツイート


ショー・レポート記事を検索

ショー・レポート記事を検索

フェードバナー(244px)

  • mackie
  • mackie
  • mackie
crypton korg

注目記事ランキング

ジャンル別の記事を表示!

Twitter

Follow me

ページの先頭へ戻る