HEADER

パンくずリスト

フェードバナー(780px)

NAMM 2015

NAMM2015 Day2 : Elektron

『Overbridge』、コンピュータとElektron Analogシリーズ3機種の完全なる統合をテーマに叫ばれたこの夢の規格がついに4月実現へ。

Namm2015Day2_A_64

『Overbridge』、コンピュータとElektron Analogシリーズ3機種の完全なる統合をテーマに叫ばれたこの夢の規格がついに4月実現へ。
Namm2015Day2_A_69
徐々に仕上がってきたソフトウェア画面や、VST/AUでのハードウェアコントロール用専用アプリケーションの姿も公開。PC一体型のアナログデジタル統合型パフォーマンスソリューションが間もなく誕生です。

http://youtu.be/GIEvV6quoPg

双方向USBオーディオによるPC一体型のパフォーマンスToolへの進化。

Namm2015Day2_A_68

例えばableton LiveのサウンドをAnalog Rytmのアナログフィルターに通したり、アナログ回路が生み出すサウンドを24bit/96kHzのサンプリングレートでレコーディングしたりと双方向ならではの一体型ソリューションを実現。

専用ソフトウェアによるハード/ソフトの双方向コントロール

カスタマイズされたマシン固有のソフトウェアプラグインを今回キャプチャー画像のみながら暫定公開。VSTおよびAU形式で利用可能であり、USBを介したダイレクトパラメータアクセスを可能にすると同時に、DAWベースの音声編集とシーケンス処理の効率を向上。

トータルリコールで先進の環境にアナログエッセンスを自在に取り込む。

ハードウェアセッティングもDAWプロジェクトの読み込み中に自動的に再現されるトータルリコールに対応。コントロール可能な機能はロータリーエンコーダー採用のノブやLEDファンクションのためパラメーター飛びもなく、また上記専用アプリケーション上でも視認できます。

Writer. ACID渋谷

Elektron

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、3.63点です。
この記事に対して、8名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

この記事に関するツイート


ショー・レポート記事を検索

ショー・レポート記事を検索

フェードバナー(244px)

  • hookup
  • hookup
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • mackie
  • tascam
  • tascam

注目記事ランキング

ジャンル別の記事を表示!

Twitter

Follow me

ページの先頭へ戻る