NAMM 2013 Rock oN Show Report

KORG

50周年を迎え怒濤の新製品ラッシュとなったKORGブース!! 注目のKingKORG、MS-20mini現地デモンストレーションをお届け!!


初日開催前のUpBeat紙に情報が掲載され、NAMM開幕と同時に今年最大の盛り上がりを見せたブースと言えばKORGで間違いありません! 2013年で創業50周年を迎えるKorg。以前からその偉業を記念するビッグプロダクトの出現が噂されていましたが、ここに来て遂にその製品がベールを脱ぎました!
歴代Prophecy、Z1、MS2000、RADIAS、そしてmicroKORG XL+に続き本格的なアナログモデリングシンセサイザーが登場。その名も『KingKORG』。名前の由来は製品のイラストロゴを見れば一目瞭然ですね。エンパイアステイトビルに登ったアレです。まずは早速NAMM初日のデモンストレーション動画をご覧下さい!!

●シャンパンゴールドに筐体に覆われたKORGシンセサイザー50年の歴史

KingKORGは一言で言えば、アナログ・シンセサイザー銘機の設計思想を継承した本格Liveシンセサイザー。Kingの名にふさわしいシャンパンGoldも特徴的ですが注目は、新開発音源「XMT(eXpanded Modeling Technology)」。
従来の減算方式シンセの音作りは、正弦波、鋸波、矩形波などのシンプルな波形を組み合わせるところから始めていましたが、この最新方式のXMTは代表的なサウンドを作るために予めオシレーターの種類と使用する数の組み合わせをアルゴリズム化してプリセットしてあり「その中から選ぶだけ」という方法を取る事ができます。3オシレーター×2ティンバーでこれを重ね、分厚いリードやリッチなパッド、そして地面を揺らすベースに複雑怪奇なFX音など様々な音作りの可能性を広げます。

しかしこれだけに終わらず、 ピアノ、エレピ、オルガン、クラビネットなどのステージで必ず必要になる音がPCM音源を別途用意してあるのは多ジャンルのシンセ/キーボード開発を行ってきたKORGブランドならでは。これだけでステージの需要は大幅に広がります。

それでいても本格シンセ。フィルターは、一般的なLPF、HPF、BPFに歴代名機のモデリングフィルターを搭載して総勢18タイプ。シンセサウンドの個性を決める要であるフィルターにこれだけバリエーションがあるというは嬉しい!6種のマスターエフェクトが用意された上に、最近Korgのお家芸となりつつある本物の真空管を使った「真空管ドライバー回路」をマスタリングエフェクトとして装備。強烈にドライブしたファットでマッシヴなサウンドでステージの脚光を浴びて下さい!

振り返ってみるとVCO→VCF→VCAという基本的な音の流れやモジュレーション、LFOなどシンセサイザーの音作りを視覚的に理解できるよう各エンコーダーやスイッチが配置されていて、初心者にもやさしい構成。KORGファンならずともKingをファーストチョイスするのもお勧めですよ!

●オリジナル版MS-20の開発エンジニアが責任監修、当時の回路設計を完全再現した86%サイズのMS-20!

実機はもちろん、コンパクトなMS-20コントローラーに憧れた皆さん、MS-20サウンドを手に入れる時が来ました! 2VCO / 2VCF / 2VCA / 2EG / 1LFO構成、先ほどの動画でもご紹介した通りパッチシンセの楽しみも十分味わえます。肝心の音に関しては当時のエンジニア自らが開発リーダーとなり、オリジナル回路を再現。代替部品が必要なところはエンジニアの耳で判断することで当時のサウンドを再現。なんと約80%ものパーツがオリジナルなんだとか、こだわりようは半端ではありません!!

では早速MS-20miniのサウンドをデモ動画で体感して下さい!

復刻版ならではのアドバンテージとしては、アナログシンセでありながらMIDI IN & USB-MIDI端子を搭載し、現代の制作環境にも気軽に取り込めるところでしょう。鍵盤は旧コントローラーモデルよりも演奏しやすさを追求しリサイズされた分縦横比も変化していますが、実機比較86%のサイズダウン、デザインだけでも思わずデスクトップに置きたくなったユーザーは絶対多いはず。
製品パッケージ装丁や同梱マニュアルなど、隅々までオリジナルを再現しているのはファンにはたまりませんね。50周年を記念したKORGの強い意気込みを感じさせてくれます。

●ユーザーボイスを忠実に反映!! こちらも集大成のWAVE DRUM GLOBAL EDITION

センシングとシンセサイズが融合し、触る喜びと未知なるサウンドを同時に与えてくれる大ヒットパーカッションWAVEDRUMも、シリーズを経てユーザーボイスを反映したGLOBAL EDITIONとなって帰ってきました!!
まずは最新プリセットサウンドに加え、センシング精度や分解能の向上に伴う低音と高音のメリハリ、追従性の向上等基本体力のアップ。しかし従来シリーズユーザーが最も嬉しい改善点は、プリセット選択速度の向上とヘッドフォンVolumeの改善!! そう、これを待ってたんですよ私は! ! 使用時のストレスが段違いです! あとはMIDI端子を搭載すれば完璧だ!!(個人的な希望)
特に今回日本伝統のパーカッション楽器である和太鼓を筆頭に、バラフォン、シェケレ、ドゥンドゥンバなど中南米、アフリカの楽器等、豊富なサウンドを味わい尽くすなら待ち時間短縮は欠かせません!
もちろんこちらも発売次第店頭展示予定ですので、是非この吸い付くような反応性の良さ、サウンドのメリハリを体感してくださいね!!

●サンプル&リサンプリングにオーバーダブの応酬!! この2台の組み合わせは立派なビートワークステーションだ!!

パッドカラー以外見た目や使用感こそ従来と大きく変化しませんが、今回のKAOSSは使い込むほどに味が出ます! 特に7年ぶりのリリースと鳴ったKAOSS PAD3(KP3)の最新作ではエフェクターでありながらも無限の加工を楽しめるサンプリング&リサンプリング機能、そして全く新しいフレーズを生み出すオートスライス機能を搭載。KP3+とつなぐだけで、どんなビートマシンもビートワークステーションにグレードアップしてしまったかのような錯覚を与えてくれます。最新ダンスシーンを踏まえた新規42種を含む総勢150種のエフェクトから如何にオリジナリティを追求するか、そこがKP3+の醍醐味です!
新規62種を含む全250種音色を誇るKAOSSILATOR PRO+との組み合わせは、もはやKORG独自のビートワークステーションの世界が開けます!

●50周年を祝う新製品達がNAMMにも華を添えたKORGブース

ユーザーの価値観に耳を傾けながら、その中に独自の世界観を提示する事でプロダクトシーンをリードし続けてきたKORGブランド。KORGファンへの感謝すら感じる今回のプロダクト群は往年のKORGユーザーにはもちろん、新たなミュージシャンにとっても十二分に魅力的なプロダクトとして完成されています。それはKORGという会社がマーケティングに縛られずに、『純粋にユーザーが楽しい』という事は何かを追い求めた歴史そのものと言えるのかもしれません。

是非、往年のファンはシンセの歴史を味わい、新規KORGユーザーは新しい感性でオリジナリティを追求し、私たち自身が思う存分楽しんだ結果が、次の新たなプロダクトへとつながって行く。そのサイクルこそKORGの力の源なのでしょう。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、4.62点です。
この記事に対して、45名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
  1. ほほおほわああああああああ
    凄いなここは 元気が一番

    曼珠沙華 @ 2013年1月26日 4:59 AM
  2. WAVE DRUM GLOBAL EDITIONにMIDIは搭載して欲しかったですねー。このままでも十分だけど、欲張りだからねー、ユーザーは。

    ロケンロー @ 2013年1月30日 6:13 AM
  3. 2015年7月3日 – 第三石投资分析中心,第三石投资顾问(北京)有限公司。第三石投资分析中心的微博主页、个人资料、相册。新浪微博,随时随地分享身边的新鲜事 …
    第三石 http://wenda.tianya.cn/question/19okr98q8fv9l34nqgqdvv9gcg93fo2ljuil8

    第三石 @ 2015年7月13日 11:34 AM
  4. 对普通发票管理中存在的办理时间长、税企双方风险高等问题,
    北京开发票 http://bjkfp.wikidot.com/

    北京开发票 @ 2015年7月22日 5:15 AM
  5. 增值税发票
    北京开发票 http://bjkfpw.weebly.com/

    北京开发票 @ 2015年7月22日 5:16 AM
  6. 成都方讯通信息技术有限公司… 公司成立于2011年12月8日,总部设立在成都市青羊区西大街,是一家网络覆盖最全的成都信用卡套现,信用卡取现,信用卡代还款的本地的品…
    成都信用卡取现 http://ykwinter.tumblr.com/

    成都信用卡取现 @ 2015年8月11日 6:45 PM

現地のレポート・スタッフ他、このサイトをご覧いただいている皆さんが楽しめるようなコメントをお待ちしております! (スタッフへの励ましのお言葉もお待ちしています!)


NAMM 2013の記事を検索
Rock oN AWARD 2013 座談会!個性的な4人4色のトーク!

ページの先頭へ戻る