フェードバナー(780px)

InterBEE 2014

InterBEE 2014 : 直前Info PreSonus

StudioLive RMシリーズ 登場!インテリジェンスミキサー Studio Live をラック型 I/O と iOSソフトウェアをセパレートし、柔軟な設置とアクティブなセッティングを可能に!

InterBee2014 PreSonus

AES2014で発表されたPresonus StudioLive RM!高速DSPによるハイパフォーマンスな処理や柔軟なルーティング、そして様々な現場にフィットした運用を可能にする機能性。インテリジェントミキサーStudioLiveの魅力をそのままラック化し、タッチパネルによる操作を標準仕様にしたことで他にはない利便性を持ったデジタルミキサーが生まれました!

StudioLive RMシリーズ概要

16n 8out『StudioLive RM16AI』と32in 16out『StudioLive RM32AI』の2種類は、いままでStudio Liveシリーズでおなじみであった操作部を高度なDSP処理とiOSに預け、ライブシーンやレコーディングにおいて柔軟なセットアップが出来るような設計がされています。

I/Oボックスには、XLR入力(RM16AI:16ch//RM32AI:32ch)、ライン出力(RM16AI:8ch/RM32AI:16ch)およびメイン出力3系統(Left、Right、Mono)、
32内部チャンネルおよびミックス・バス25系統、52ch x 34chダイレクトFireWireレコーディング・インターフェース、最大96 kHzオペレーション、そして広範囲のシグナル・プロセッシングを搭載。

StudioLive AIミキサー・エンジンをベースに、Mac、WindowsおよびiOS用のパワフルなUC-Surfaceマルチタッチ・コントロール・ソフトウェアを統合します。

Active Integrationテクノロジー(ダイレクトWI-FIおよびイーサネット・ネットワーキング、そしてCapture レコーディング/バーチャルサウンド・チェック・ソフトウェア、Studio One Artistおよびオンラインでのミュージック・プロモーション/配信が可能なNimbit アカウントも装備。

ラックマウントの便利性、AIのパワー、トータル・リコール機能

​他のすべてのStudioLive AIミキサー同様、RMシリーズは、パワフルなユーザー・インターフェース、比類ないサウンド・クオリティ、XMAX クラスAソリッドステート・プリアンプ、優れたDSPパフォーマンス、無線/有線LANダイレクト接続、素早く直感的なワークフロー、オンボードFireWire S800インターフェース、Mac、Windows、iOSとタイトに統合するソフトウェア・スイートを提供し、ライブでもスタジオでも合理的な作業環境を提供します。

StudioLive RMシリーズには2つのモデルがラインアップ!StudioLIve RM32AIは4Uラックマウントの32マイク入力と16ミックス出力、StudioLive RM16AIは3Uラックマウントの16マイク入力と8ミックス出力です。これらの入出力数を除けば機能は全て同一です。

完全にリコーラブルなタッチ・コントロール

Mac、Windows、iPad用のUC Surfaceマルチタッチ・コントロール・ソフトウェアは、ライブ・ミキシング環境での直感性と迅速な操作を実現する様にデザインされていますが、スタジオでも優れた機能性能を発揮します。

UC SurfaceソフトウェアはMac、Windows、iPad上で同一なため、一度マスターしてしまえば、どのプラットフォームでも対応できます。また、iPadおよびWindows 8タッチスクリーン(付属していません)にも対応しているので、直感的なマルチタッチ・インターフェース・テクノロジーをフルに活用できます。ラップトップ(タッチスクリーンあり/なし)、iPad、またはこれらを組み合わせてStudioLive RMシリーズをコントロールできます。

UC Surfaceソフトウェアでは、ボタン、フェーダー、パラメーター・ボックスのコントロール対象、メーターが表示するパラメーターが一目で分かります。バーチャル・フェーダーとメーターの表示もクリア。各パラメーターは、分かりやすくラベル表示されたボタン、または数値をタイプ入力したりグラフィック表示内でパラメーターを調整できるパラメーター・ボックスでコントロールします。さらに、UC Surfaceソフトウェアの操作性に優れたレイアウトにより、必要な操作すべてを同時に実行できます。

25のミックス・バス(Auxバス x 16、内部エフェクト・バス x 4、ステレオ・メイン、モノ/センター・メイン、ステレオのソロ・バス)、テープ・リターンとデジタル・リターンをいつでもフルに活用できます。

Active Integrationのパワー

Active Integration製品は、パワフルな32Bit浮動小数点DSP、無線/有線ネットワーク、そして独自のソフトウェアを組み合わせることで、起こりうる問題を解決。ハードウェアとソフトウェアとの統合において業界をリードするPreSonusは、Active Integrationでこのコンセプトをさらに高いレベルへとシフトさせ、これまでにない機能を提供します。

StudioLive RMシリーズのActive Integrationテクノロジーはステージとスタジオの溝を埋めます。パワフルな統合ソフトウェア・スイートが、ライブ・パフォーマンスのミックスとレコーディング、ミックスのスタジオへの持ち込み、レベル、パン、Fat Channelプラグインを使用しての処理を容易にします。さらに、PreSonusの楽曲配信/プロモーション・サービスNimbit  を使用して、レコーディング作品を公開、販売できます。StudioLive RMシリーズ、UC Surfaceソフトウェア、Captureレコーディング・アプリケーション、Studio One DAW、Nimbitパブリッシング・プラットフォームを組み合わせることで、エンドツーエンドのソリューションを提供します。

アクティブに統合されたソフトウェア・スイート

StudioLive RMシリーズのソフトウェア・ライブラリには、タイトに統合されたソフトウェア・バンドルの最新バージョンが含まれています。UC Surfaceコントロール・ソフトウェア(Mac/Windows/iPad)、およびCapture™マルチトラックレコーディング・ソフトウェアとStudio One Artist® DAW(Mac/Windows)です。

さらに、QMix-AI™Auxミックス・コントロール(iPhone®/iPod® touch)をApple App Storeから無償で入手可能です。これらのアプリケーションはすべて、相互通信およびミキサーとの通信向けにデザインされています。

有線/無線ネットワーク

StudioLive RMシリーズのデジタル・ミキサーには、Active Integration™テクノロジーにMac、Windows、iPad用の無償ソフトウェアを使用したパワフルなリアルタイムWi-Fiダイレクト・リモートコントロールが用意されています。

数ラックのスペースにジャイアント級のコンソール機能を搭載

StudioLive RMシリーズと同レベルのアナログ・コンソールなら、ノブとボタンが無数にある1メートルを超えるチャンネル・ストリップ、そして高価なシグナル・プロセッサーの巨大なアウトボード・ラックが必要となるところです。それが、ソフトウェア・コントロールのもと、すべてのプロセッシングが3U(RM16AI)または4U(RM32AI)のラック・スペースに収められています。

単体のプロセッサーに匹敵するハイクオリティ・エフェクト

2基の32Bitステレオ・エフェクト・エンジンを専用バスに搭載。リバーブは豊かでディテールに優れており、驚く程の臨場感を演出します。さらに、使えるリバーブを含んだ2基も搭載。他のリソースを損なうことなく4基すべてを常に使用できます。

専用I/O

StudioLive RMシリーズのフロント・パネルには、XLRチャンネル入力、XLRミックス出力、その他の重要な接続用端子が並んでいます。
StudioLive RMシリーズには、各チャンネルに対する個別のアナログXLRマイク入力がフロントパネルに搭載されています。各Auxミックスには専用のXLRミックス出力がフロント・パネルに、リア・パネルにDB25コネクター(ミックス出力1〜8、RM32AIではさらに9〜16)が用意されています。分かりやすいので、どのチャンネルやAuxミックスをどの出力に送るかと頭を悩ませる必要がありません。Auxミックス1はミックス出力1に、Auxミックス2はミックス出力2へ…となります。混乱することなく迅速な作業を可能にするデザインです。
デジタル・フォーマットのステレオ・メイン・バス出力が必要ですか?問題ありません。StudioLive RMシリーズにあらかじめ装備されているデジタル・オプション・カードには、同軸S/PDIF出力も用意されています。

PreSonusのスピリットが息づく

優れたサウンドのミックスを得るには、(StudioLiveの操作性、機能、統合ソフトウェアの力を借りた)スキルも重要ですが、ミキサーのマイク・プリアンプとコンバーターの性能、クリーンな信号経路、アルゴリズムのパフォーマンスも重要です。これは、StudioLive RMシリーズのアナログ(でありながらデジタル・リコーラブルな)XMAX™ マイク・プリアンプにも当てはまります。

これまで、リコーラブルなマイク・プリアンプとは、チープな統合回路を使用し、デジタル・リコールのためにサウンド・クオリティに妥協のあるものばかりでした。クラスAプリアンプの優れたサウンドを守りたかったPreSonusでは、アナログ・プリアンプに先立つ別個のデジタル・ボリュームコントロール回路を開発。するとどうでしょう!クオリティに優れたアナログ・マイク・プリアンプのデジタル・リコールが可能になりました。

即時に保存と呼び出し


UC Surfaceソフトウェアでは、一般的なデジタル・ミキサーとは異なりStudioLive RMシリーズの設定をすべて保存し、クイック・セットアップと呼び出しに利用できます。


トータル・リコール性やS/Nの良さ、セッティングの簡易さでデジタルミキサーの導入が進むライブハウスやイベントスペースにはこれ以上ないコストパフォーマンスと性能を得られることでしょう。

PreSonus >>

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、2.00点です。
この記事に対して、1名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

この記事に関するツイート


ショー・レポート記事を検索

ショー・レポート記事を検索

フェードバナー(244px)

  • miyaji
  • miyaji
  • miyaji

注目記事ランキング

Twitter

Follow me

facebook

Follow me

ページの先頭へ戻る