HEADER

2015_aes_rockon_logo.png
AES2015 Day2 : iZotope

パンくずリスト

フェードバナー(780px)

AES2015

AES2015 Day2 : iZotope

ユーザーへ最大の恩恵をもたらす機能強化を経て登場。Ozone7、RX5はさらに高みへ。

AES_NY_2DayA_162
もちろん、AES 2015でのiZotopeの話題は
・Ozone7
・RX5
に集約されますね!すでにメーカーからアナウンスされ、話題になっていましたが、AES2015のiZotopeブースでも、進化した内容を確かめようと多くのユーザーが製品をチェックしていました。
AES_NY_2DayA_163

AES_NY_2DayA_164

AES_NY_2DayA_165

まずはOzone7ですが、Vintage EQ、Vintage Compressor、Vintage Tapeといったビンテージモジュールを搭載。「音楽的」といった言葉で表現される、ビンテージ機材による音へのキャラクター付けを実現できます。

AES_NY_2DayA_166

Codec Preview機能は、レンダリング前に出力形態を選んで試聴できる機能で、例えばMP3 192kbpsにコーデックした場合、どのようなサウンドの仕上がりになるかを確認しながら作業することができます。もちろん、プレビューした音質のまま書出しも可能。Stanndard / Advancedがありますが、AdvancedにはOzoneの10個のモジュール全てが個別にプラグインとして含まれますので、Ozoneのパワーをミックスバスで利用することもできます。

MAに必携となっている最新鋭のオーディオ修復ツールRX Audio Editorが、最新バージョンRX 5となって登場。新規搭載機能「Instant Process」をONにすれば、これまで必要だった「モジュールを開き、セッティングを選び、プロセスをクリック」といった一連の手順なしに、修復箇所を選択すればダイレクトに修正プロセスが反映され、大幅に作業の効率化を行うことができます。こちらのメーカー動画をご覧下さい。

RX5のAdvancedバージョンには新しいDe-plosiveや強化されたLevelerモジュールなど、業界初の機能が搭載。瞬時にダイアログの破裂音を除去した上で、音の平明性を向上させ、音量の不安定さをスムースにするといった作業が、手早く効果的に可能になり、作業の時間短縮、クオリティアップを求めるRX4ユーザーのみなさんなら、新しいRX5を手にしない理由はないでしょう!

Writer : Tsuneyoshi

iZotope

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、4.25点です。
この記事に対して、8名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
このエントリーをはてなブックマークに追加


『AES2015 ショーレポートの各記事へのコメント』または『eStore製品レビューを投稿』いただくことで、抽選で超特価製品の購入が可能となります。レビュー投稿時のお名前(匿名等)を特価製品注文時の備考欄に記載ください。沢山のレビューをお待ちしております!!

この記事に関するツイート

ショー・レポート記事を検索

ショー・レポート記事を検索

フェードバナー(244px)

Views

ジャンル別の記事を表示

Twitter

Follow me

ページの先頭へ戻る