Enter the WAVES No.4 〜RED先生の燃えよWAVES〜『サブ使用のピッチ補正ソフトって?』


本日のプラグインはピッチ補正プラグインのTuneです。

最近はかなり使用頻度があがってきているTune。雑誌などでも海外アーティストの使用例で紹介される事も多いですが、皆さんは使ったことがありますか?というのも、Tuneのライト版であるTune LTは、Gold Bundle以上の製品なら必ず含まれているプラグインなのです!

左がTune、右がTune LT。違いは扱えるパラメーターの数。当然Tuneの方が多いですね。(真ん中下部のグレイアウトしているパラメーターは使用できません。)

この手のピッチ補正プラグインは競合がたくさんいます。その中でもTuneの特徴といえば操作が簡単なところ。マニュアルを見なくても、直感で使えてしまうところは、さすがWavesです。

音声を読み込ませた後、ノートをブロックで編集したり、ノートを切る(スライスツール)・つなげる(グルーツール)など視覚的にわかりやすいレイアウトをしていますので、とても操作がしやすいです。キーボードショートカットをあわせて使うと、いちいちツールを切り替えなくてもいいのも、助かります。

また、実際に音声を読み込ませてみると分かるのですが、ボーカルのポルタメントやしゃくり上げているようなフレーズもちゃんとノートを拾ってくれます。この手のプラグインはこのようなノートは装飾として扱ってしまうのか、ノートを拾ってくれない事がほとんどなので驚きです。

スナップショットを見ていただければわかると思いますが、フレーズの歌いだし部分もポルタメントの部分もノートになっているんですよ。ざっと音程を合わせた後は、カーブツールで整えてあげる感じでしょうか。もちろん、整える作業は別のピッチソフトにバトンタッチしてもOKです。抑揚を押さえるのがすごく簡単なので、コーラスに使用して音程をガツガツ合わせるのもいいですね。

競合のピッチ補正プラグインを既に使用されている方も多いと思います。なので、今日からTuneに乗り換えて!とは言いません。「とりあえずTuneでざっと音程を合わせよう。」という感覚でぜひ使ってみてください。

フル機能のTuneはMercury Bundle、Vocal Bundleに含まれています。ライト版のTune LTはGold Bundle以上のバンドルBroadcast & Production Bundle、Renaissance Maxx Bundleに含まれています。


Enter the WAVES No.2  〜RED先生の燃えよWAVES〜 『華麗なる自動「手コンプ(※)」を手に入れろ!』
Enter the WAVES No.1  〜RED先生の燃えよWAVES〜 『低域のトリートメントにSound Design Suiteは見逃せない!』
Enter the WAVES No.3 〜RED先生の燃えよWAVES〜『クリアな音を手に入れろ』

RED先生   (赤尾 真由美) ROCK ON PRO プロダクトスペシャリスト
JAPRS Pro Tools資格認定委員としても活躍するPro Toolsのスペシャリストでもある。クラシック系音楽大学出身というバックグラウンドを持ち、確かな聴感とDAW / デジタル・ドメインの豊富な知識を活かし、ミュージックマーケットからブロードキャストまで幅広い層へ提案を行っている。WAVESプロダクト担当としても、コラム執筆や店頭デモ及び販売を行っている。


最新記事ピックアップ

記事を検索!

日々更新の膨大なニュースから、
記事を検索できます!

特集

製品レビュー、製品発表会、
Rock oNセミナーレポートなど
全ての記事 >>

店頭でリアルを体感し
プロダクトを選び抜け!

夢のスタジオを展示と共にご提案
全ての記事 >>

Rock oN Staff Blog

Rock oNスタッフがプロ視点で
各種製品にDeepに切り込む!
全ての記事 >>

Rock oN Umeda Blog

一緒に作ろう!Rock oN Umeda
全ての記事 >>

People of Sound

音をクリエイトし、活躍している人を
ご紹介するコーナー
全ての記事 >>

Show Report

NAMM ShowやAES CONVENTIONなど、
現地からレポート!
全ての記事 >>

月別アーカイブ!

日々更新の膨大なニュースを