• 2007.03.01

DIGIDESIGN 003ファミリーが、登場 — 003 Factory & 003 Rack


デビューが切望されていた、パーソナル・スタジオへプロフェッショナルなツールを提供するPro Tools LEのニュー・ジェネレーション003が、発表されました。マットな塗装とシャープになったデザイン、ジョグシャトルが目を引きます。

DV Toolkitの販売が好調な事からもわかる通り、意外に簡易MA作業に使われる事の多かった、digi 002シリーズですが、新しい003(ダブルオースリーと呼びます)になってBNCのワードクロックI/Oも搭載され、いやが上にも期待が高まります!

突然の発表となったニューカマー003の詳細を、今回digidesignさんからの提供情報をもとに、お伝え致します!!

003 ファミリーは、2種類のメンバーに大別されます。003 & 003Factoryは、幅広いミキシング&編集オペレーションとAUDIO I/OとMIDI I/O、Pro Tools® をハンズオン・コントロール出来る製品。また、 003 Rack Factoryは、同等の I/Oを合理的かつコンパクトな2Uラックマウント・インターフェースへ搭載したモデルです。003ファミリーの全メンバーには、数々の賞を獲得して きた業界標準のPro Tools LE software に加えて、プロフェッショナルなプラグインやバーチャル・インストゥルメント、互換アプリケーションやアーティスト・プロモーションが付属しており、 ユーザーが作曲や演奏、レコーディング、シーケス、編集、ミックス、マスタリング、作品のプロモーションに必要とするもの全てが提供されます。全ての 003システムに7種類のBomb Factory® と39種類 のDigiRackプラグインが付属。その上、003 Factoryと003 Rack Factoryには新しいPro Tools Ignition Pack 2 Proプレミアムバンドルとハイエンド版Factoryバンドルが、また003 Rackには強化版のPro Tools Ignition Pack 2バンドルが同梱されます。

0032.jpg

  • 003 Factory 予価298,000円
  • 003 Rack 予価158,000円
  • 003 Rack Factory 予価198,000円

003ファミリー 比較 Digi 002ファミリー

  1. 55 x 2文字LCDディスプレイ (コントロール・サーフィスのみ): 003には大幅に向上したLCDディス プレイが搭載されており、Digi 002上のディスプレイより多くの情報を瞬時に確認可能
  2. BNC Word Clock I/O: ユーザーが、003システムをスタジオ内の他の機器へ同期可能
  3. ジョ グ/シャトル・ホイール (コントロール・サーフィスのみ): 003コントロール・サーフィスからトランスポートやトラック内のデータ (オーディオ、ビデオなど) を簡単にスクラブ可能; ジョグ/シャトル・ホイールは、セッション内を素早くナビゲートするのにも便利
  4. 専用オートメーション・コントロール (コントロール・サーフィスのみ): 003コントロール・サーフィスからオートメーション・モードを直接アサイン可能
  5. 5 セグメントLED (コントロール・サーフィスのみ): 各トラックのボリューム/ゲイン・メーターまたはオートメーション・モード・ステータス・インジケーターとして機能デュアル・ヘッドフォン出力: 独立のソース及びレベル・コントロールを備えたディスクリート出力 (Digi002 及びDigi 002 Rackは1ヘッドフォン出力のみ)
  6. Alt.コントロール・ルーム・モニター出力: 追加モニター・スピーカー・ペアを接続して、メイン及びAlt.コン
    トロール・ルーム・モニター・スピーカーを簡単にボタン切り替え可能
  7. インサート及びセンド・アサイン (コントロール・サーフィスのみ): インサート及びセンドをコントロール・サーフィス上から直接アサイン可能
  8. ソフトウェア及びオーディオ・ツールのバンドル規模が拡大: 003ファミリーのメンバーには、これまで以上のソフトウェアが同梱された、強化版のPro Tools Ignition Pack 2が付属
  9. ス タンドアローンMIDIモード (コントロール・サーフィスのみ): 003は完全エディット可能なスタンドアローンMIDIコントローラーとして使用できるため、Pro Toolsに加えて、その他のアプリケーションでも使用可能。003 Factoryには事前定義され、ユーザー変更可能な3種類のマップを搭載 (003はスタンドアローン・デジタル・ミキサーとしては動作しません)

003ファミリーの特徴

統合コントロール・サーフィス (003 のみ)

  • タッチセンシティブ・モーター制御フェーダーx8
  • パン/センド/メーター/プラグイン・コントロール用モーションセンシティブ・ロータリー・エンコーダーx8
  • チャンネル毎にミュート、ソロ、選択/録音待機用の専用スイッチを搭載
  • チャンネル毎に用意された6 文字 x 2 行のLCD ディスプレイへトラック名、パン/センド/フェーダー/プラグインの値、タイムライン位置を表示
  • メーター及びオートメーション・モード・ステータスを表示する5 セグメントLED ディスプレイ
  • コントロール・サーフィスからインサート及びセンドを簡単にアサイン
  • 専用オートメーション・コントロール及びLED
  • 専用トランスポート・コントロール
  • スタンドアローンMIDI モード機能
  • ジョグ/シャトル・ホイール

豊富なI/O

  • 高速FireWire 接続
  • 18 同時オーディオI/O チャンネル
  • 24-bit/96 kHz の解像度
  • 8 アナログ入力、8 アナログ出力
  • 独立ゲイン及びハイパス・フィルターを装備したプロフェッショナルなマイク・プリアンプ x 4 基; チャンネル・ペア毎にファンタム電源を供給可能
  • 8 チャンネルADAT オプティカルI/O または2 チャンネルS/PDIF オプティカルI/O
  • 2 チャンネルS/PDIF デジタルI/O
  • 1 MIDI IN/2 MIDI OUT 端子 (16 チャンネル入力/32 チャンネル出力)
  • BNC Word Clock I/O
  • 専用スタジオ・モニター出力と、Alt コントロール・ルーム出力
  • 外部機器モニタリング用のAlt ソース入力
  • ソース及びレベル・コントロールを独立装備したデュアル・ヘッドフォン出力
  • 数々の賞を獲得してきた業界標準のPro Tools Software
  • Pro Tools LE software による作曲とレコーディング、編集及びミキシング
  • 32 同時オーディオ・トラック (128 バーチャル・オーディオ・トラック); 48 トラックへ拡張可能*
  • 256 同時MIDI トラック対応の完全統合MIDI シーケンス機能
  • ReWire アプリケーションの、Pro Tools 内へのストリーミングをサポート
  • Beat Detective LE™ 自動グルーヴ分析&補正ツール
  • Digidesign Command|8®及びControl|24™ コントロール・サーフィスのサポート
  • サードパーティ製の膨大な互換プラグイン及びソフトウェア・オプション

* Pro Tools LE software は32 モノ (16 ステレオ) オーディオ・トラックをサポートしており、オプションのMusic Production
Toolkit もしくはDV Toolkit™ 2 により48 モノまたは48 ステレオ・オーディオ・トラックまで拡張可能


Q & A

  • Q. 003 システムに採用されているマイク・プリアンプのデザインは、Digi 002 やDigi 002 Rack と同じものですか? そうでない場合は、どこに違いがあるのですか?
  • A. 003 と003 Rack のマイク・プリアンプは、Digi 002 とDigi 002 Rack のプリアンプとは異なっています。003 のプリアンプは、Pro Tools LE 製品ライン向けの最新世代のマイク・プリであり、低ノイズな新しいディスクリート・バイポーラ (接合型) トランジスタが、よりクリーンなシグナル・フロー及び改良版ポテンショメータと組み合わされています。その結果、THD+N (全高調波歪率) が低減され (約14 dB もの改良) 、ダイナミック・レンジも107 dB へ向上した上、EIN (入力換算ノイズ) も改善しています。
  • Q. 003 が、Digi 002 同様のスタンドアローン・デジタル・ミキサー・モードをサポートしていないのは、なぜですか?
  • A. Digi 002 ユーザーからのフィードバックを吟味した結果、スタンドアローン・デジタル・ミキサー・モードを活用しているユーザーはそれほど多くなく、その一方でコン トロール・サーフィスをMIDI コントローラーとして、他のMIDI 互換アプリケーションでも使用したいという要望があることが分かりました。そのため、003 にはPro Tools セッションとサードパーティMIDI アプリケーションの間をシームレスにフリップできる、スタンドアローンMIDI モードを開発しました。
  • Q. 003 のスタンドアローンMIDI モードはスナップショット機能をサポートしていますか?
  • A. はい。003 には2 個のMIDI モード・ボタン (A とB) が搭載され、それぞれに2 ページのマップ x 4が用意されているため、合計8 種類の2 ページ・マップを利用できます。MIDI Map A 及びB ボタンを押すことで、Pro Tools セッションの途中でも、瞬時に2 種類のマップを呼び出すことができます。
  • Q. 003 には、事前定義されたMIDI マップが付属していますか? また、それを上書きすることは可能ですか?
  • A. 003 には、事前定義された以下の3 種類のMIDI マップが収められ、またユーザー用に空白のMIDIマップも1 つ用意されています:1. スタンダードMIDI マップ: スタンダードMIDI のレイアウトを踏襲2. 003 デフォルト・マップ: 全てを1 つのMIDI チャンネルへマッピング3. Strike マップ: A.I.R.グループ開発のDigidesign Strike™ プラグイン用にチューニング済み4. 未定義マップ: ユーザーがゼロからデザイン可能上記のマップは、MIDI マップのメモリーA1 からA4 へ事前ロードされ、またメモリーB1 からB4 も同内容となっています。これらのマップは出発点に過ぎず、その全てを自由にエディット可能です。
  • Q. 003 は、Pro Tools LE software とMIDI プロトコルでコミュニケートしているのですか?
  • A. いいえ。003 は、MIDI プロトコルよりずっと高速なレスポンスと、より高い分解能を実現する独自のコミュニケーション・プロトコルを採用しています。MIDI モードの場合、003 はFireWire 経由と5-pinMIDI ポート経由でMIDI ノートをミラーリングします。
  • Q. 003 ファミリーは88.2/96 kHz でエクスターナル・シンクとS/PDIF 入力をサポートしていますか?
  • A. はい。003 ファミリーは、スタンダードな外部サンプル・レート、つまり44.1/48/88.2/96 kHz へクロッキング可能です。
  • Q. 003 のオプティカル・ポートはS/MUX 経由の96 kHz 動作をサポートしていますか?
  • A. いいえ。ただしS/PDIF 入力は最高96 kHz サンプル・レートをサポートしています。
  • Q. 003 Factory と003 Rack Factory に同梱されているFactory プラグイン・バンドルのコンテンツに違いはありますか?
  • A. いいえ。Factory バンドルは、Digi 002 Factory 及びDigi 002 Rack Factory へ含まれていた内容と同じです。
  • Q. Digi 002 ファミリーのユーザーが、003 ファミリーのメンバーへアップグレードできるようなアップグレード・パスはありますか?
  • A. はい。digidesign LEシリーズからのアップグレードはもとより、スタートアップ・キャンペーンとして他社DAWからのアップグレードも可能です。詳しくは、Rock oN Companyスタッフまでお問い合わせください。TEL:03-3477-1756
  • Q. 003 ファミリーはマルチクライアント・オーディオ・ドライバーをサポートしていますか?
  • A. 使用するコンピューター・プラットフォーム次第です。PC の場合は、オーディオ・ドライバーはマルチクライアントではありません。Mac 上のCoreAudio ドライバーは、Pro Tools がクライアントに含まれていない限りはマルチクライアントです。

より洗練されたルックスと、完成された機能を持つ003は、現時点でPro Tools LEの究極の姿と言う事が出来るでしょう!
個人的には、digi 002のときに気になっていたFaderの形状が変更された事による、高級感ある外観が気に入っています。
また、BNC I/Oによるワードクロックの対応はトピックと言ってもよく、Mbox 2 Proに先をこされた部分を取り戻したという感じですね!あとは、グローバルなクロック環境に対応しているのかどうかと、一新されたマイクプリの音質を、 早くチェックしてみたいものです!


最新記事ピックアップ

記事を検索!

日々更新の膨大なニュースから、
記事を検索できます!

特集

製品レビュー、製品発表会、
Rock oNセミナーレポートなど
全ての記事 >>

店頭でリアルを体感し
プロダクトを選び抜け!

夢のスタジオを展示と共にご提案
全ての記事 >>

Rock oN Staff Blog

Rock oNスタッフがプロ視点で
各種製品にDeepに切り込む!
全ての記事 >>

Rock oN Umeda Blog

一緒に作ろう!Rock oN Umeda
全ての記事 >>

People of Sound

音をクリエイトし、活躍している人を
ご紹介するコーナー
全ての記事 >>

Show Report

NAMM ShowやAES CONVENTIONなど、
現地からレポート!
全ての記事 >>

月別アーカイブ!

日々更新の膨大なニュースを