株式会社メディア・インテグレーション Rock oN Company | 03-3477-1756

2009年3月3日 特集, ,

旬の人気製品を徹底比較! 〜6大 DAW編〜


制作環境の核となるDAWは、選び方によって生み出される音楽に最も大きな影響が出るといっても過言ではないでしょう。各社からリリースされている様々なソフトウェアは、根源にある思想も違い、個性豊かな製品群です。その中でも主要な6つにスポットを当て、特徴、付属プラグイン、仕様、オプションの項目から比較しました!

Apple Logic 8 / MOTU DP 6 / Steinberg Cubase 5 / digidesign Pro Tools 8 / ableton Live 7 / CakeWalk Sonar 8


Apple

Logic 8

特徴 Logic意外に何も要らないと思わせる「40種類のパワフルなインストゥルメントプラグイン」「80種類のプロ仕様のエフェクトプラグイン」「1,300種類のサンプルインストゥルメント!」「18,000種類のApple Loops」(Logic Proのみ)そして、その膨大とも言えるサウンド群を直感的に導く「2,400種類のチャンネルストリップ設定」
それぞれのインストゥルメントやプラグインの使い方が分からなくても、例えば、SYNTH→BASS→House→Warmの様にイメージを検索して行くだけで、まさにこれ!っていうサウンドのインストゥルメントやプラグイン組み合わせが立ち上がります!隅々まで気が利いた素敵なパートナーになりますよ!
制作に必要なすべての機能をひとつ画面で全て管理可能。また、Logic Pro 8から搭載された「クイックスワイプコンピング」を使えば、複数のテイクから、最高の部分を繋ぎ合わせるコンピングも自由自在です!
録音はProtoolsの様な他のソフトを使っても、打ち込みだけは「絶対Logic!」っていう人も多く、打ち込みに関して出来ない事は無いとも言い切れます! 視覚的に分かりやすく誰にでもすぐ触れるシーケンサーをソフトの代名詞の名はまだまだ他のソフトに譲りません!
付属プラグイン EVB3(トーンホイールオルガン)、EVD6(エレクトリッククラビコード)、EVP88(エレクトリッククラビコード)、EFM1(FMシンセ)、ES E(アンサンブルシンセ)、ES M(モノフォニックシンセ)、ES P(ポリフォニックシンセ)、ES1 Synth(アナログシンセ)、ES2 Synth(サブトラクティブシンセ)、EVOC20 PS(ボコーダーシンセ)、EXS24サンプラー(Logic Express 8は、ライブラリーの再生のみのEXSP24)、Sculpture(コンポーネントモデリングシンセ)(Logic Studioのみ)、Ultrabeat(ドラムシンセ/サンプラー/シーケンサー)、External Instrumentプラグイン、Klopfgeist(メトロノームサウンドジェネレータ)、Test Oscillator、GarageBandの24のインストゥルメントすべて
Logic Studio 「80種類のプロ仕様のエフェクトプラグイン」
Logic Express 8 「73種類のプロ仕様のエフェクトプラグイン」
仕様 動作環境Mac OS X v10.4.9以降
対応プラグイン形式AdioUnits、DAE/TDMハードウェアによりTDM、AudioSuiteプラグインをサポート
トラック数無制限(CPUに依存)
サンプリングレート24Bit/192kHz
オプション Logic Studioは、Liveパフォーマンスを盛り上げる「Main Stage」、楽曲と映像との連携させる「Soundtrack Pro 2」、作り上げた楽曲達を作品と仕上げるマスタリング専用「WaveBurner」といった制作のスタートから最終段階まで完結できる得意分野を持ったソフトがバンドル。DAE/TDMハードウェアを仕様してPro Tools HD環境も互換。
価格 Logic Studio ¥59,800、Logic Express 8 ¥49,800

MOTU

DP 6

特徴 新機能トラックコンピングにより、各テイクから必要な部分だけを取り出して実際の再生テイクとすることが簡単に、素早く使用できます。必要な部分でオーディオを分割し、使用したいテイクをクリックするだけ。複数テイクの編集を切り替えずに行う事ができます!
各プロジェクトのネイティブファイル形式へ Broadcast WAVE, AIFF, Sound Designer II (SDII) を指定し、ダイレクトに扱う事が可能になりました。選択された形式を基準として録音、再生、オーディオファイルのダイレクト読み込みを行います。デフォルトフォーマット設定」「プロジェクトフォーマット設定」を個別に設定可能。ステレオまたはサラウンドのインターリーブドファイルのネイティブ録再生に対応しし、ファイルの取り込み/書き出し時の時間を大幅に節約するだけでなく、作業時に使用するオーディオファイル数を大幅に削減します。
Performerの時代に培った圧倒的なMIDI打ち込みに置ける支持はまだ衰えを見せていません。古くからAppleCore MIDIを完全にサポートしているのはMOTU社だけ。AU規格新仕様prioritized MIDI(MIDI優先機能)が搭載され、新仕様搭載製品がもつポテンシャルを最大まで発揮させます。
付属プラグイン BassLine(アナログスタイルモノフォニックベースシンセ)、PolySynth(シングルオシレータアナログシンセ)、Modulo(デュアルオシレータ搭載減算シンセ)、Model12(12パートプルグラマブルドラムモジュール)、Proton(2オペレータ式FMシンセサイザー)、NanoSampler(サンプラー)
MasterWorks Leveler(オーディオエフェクトプラグイン)、ProVerb コンボリューションリバーブプラグイン
仕様 動作環境Mac OS X 10.4.7以降
対応プラグイン形式MAS、AudioUnits
トラック数無制限(CPUに依存)
サンプリングレート24bit、96kHz対応
オプション 特になし
価格 DP 6 ¥74,000

Steinberg

Cubase 5

特徴 オーディオのルーティングからMIDIの作成機能、プラグインまで、LOGICと並び数少ない弱点のない全方位型のDAWソフトウェアです。オーディオの自在な伸縮だけでなくVer.5以降ではピッチ修正もオーディオトラック上だけで可能となり、直感的にトラックを組上げていけます!
オーディオワープ、VriAudioにより伸縮からピッチ迄自由自在。5からの新機能「PitchCorrect」により
スケール指定によるピッチ変更等より柔軟な操作性を実現しています。
譜面作成からGM対応のドラムマップやリストエディターまで柔軟に対応。5からの新機能BeatDesignerにより
フラムやロール等のMIDIエフェクトを合わせ素早いトラックメイクが可能。
付属プラグイン MOTIF波形を搭載したマルチ音源Halion OneからFMシンセ、SFX系まで網羅。新作のVSTi「LoopMash」は有機的に新たなビートを作成可能な新しいVSTiです。
総数58種による1000以上のプリセットを完備。5では待望のサラウンド対応リバーブ「REVarence」を搭載。IRデータのインポートも可能で拡張性もバッチリ。
仕様 動作環境Mac:Mac OS X v10.5.5以上、Windows:Windows XPまたはVista
対応プラグイン形式Mac版:VST、Windows版:VST・DirectX
トラック数無制限(CPUに依存)
サンプリングレート24bit、96kHz対応
オプション CC121、MR816Xなど専用ハードウェアにより一段上のワークフローが可能。
価格 CUBASE 5 ¥99.800、CUBASE STUDIO 5 ¥54.800

digidesign

Pro Tools 8

特徴 定番と言われているDAWが、MIDIシーケンスから発展してきているのに対して、Pro Toolsは前身のSound Designer時代からオーディオ編集システムとして発展してきました。このため、抜群のタイム感を誇るオーディオ録音/編集/ミックスにおいては、他の追随を許しません。Ver.8からは、MIDIウィンドウの独立表示や、インストゥルメントの充実が大幅に向上し、楽曲制作を含めたオールインワンシステムとして、世界共通言語として使用されています!
エディット/ミキサー・ウィンドウの2つのメイン画面を持ち、編集をサポートするサブ・ウィンドウがフローティングで表示されます。これはレコーダー/ミキサーに置き換えると、DAWを使った事のない方でも、一目瞭然の操作感で簡単に使いこなす事が出来る事を意味しています。素早く正確に行えるオーディオ編集や、自在に時間軸とピッチを操れるエラスティック機能はピカイチです。
今までは、他のソフトと比べて弱いと言われていたMIDI機能ですが、最新のVer.8からは独立ウィンドウでの編集が可能となり、楽譜出力機能とあわせて他のDAWと遜色のないレベルまで進化しています。もちろん、オーディオと並列で管理の出来る従来の美点も残しており、いまや他のソフトに頼らなくとも、作業を完結させる事が出来るようになっています。
付属プラグイン Boom(ドラム・マシン&シーケンサー)、DB-33(トーンホイール・オルガン・エミュレーター)、Mini(アコースティック・グランド・ピアノ)、Vacuum(モノフォニック真空管シンセサイザー)、Xpand!2(マルチティンバー・シンセ&サンプル・ワークステーション)、Structure Free(サンプル・プレイヤー)、FXpansion BFD Lite(アコースティック・ドラム・モジュール)
70種。新たに.A.I.D製のエフェクトプラグインが追加されています。
仕様 動作環境Mac:Mac OS X v10.5.5以上、Windows:Windows XPまたはVista
対応プラグイン形式Mac・Windows:RTAS、AudioSuite
トラック数最大48ステレオ・オーディオ・トラック、最大32インストゥルメント・トラック
サンプリングレート24Bit/96kHz対応(選択のインターフェイスにより異なります)
オプション 追加のオプションプラグインとiLokがバンドルされた「Factory Bundle」。64トラックまでの拡張と、価値あるプラグインがバンドルされた「Music Production Toolkit 2」。64トラックまでの拡張と、タイムコード表示オプション、価値あるプラグインがバンドルされた「DV Toolkit 2」。128トラックまでの拡張と、7.1chサラウンド機能、Music Production Toolkit 2 + DV Toolkit 2の機能を統合した「Complete Production Toolkit」
価格 Mbox2 Micro ¥29,800、Mbox2 Mini ¥39,800、Mbox2 ¥59,800、Mbox2 Factory ¥71,800、Mbox2 Pro ¥89,800、Mbox2 Pro Factory、 ¥99,800、003 Rack ¥158,000、003 Rack Factory ¥178,000、003 Rack+ Factory ¥198,000、003 Factory ¥298,000

ableton

Live 7

特徴 Live7は全ての作業が音楽を止めること無くリアルタイムで行えます。また通常の楽曲制作はもちろんライブパフォーマンス、Dプレイ、さらにそれらを全て駆使した複雑なパフォーマンスを直感的に行える唯一のアプリケーションと言えます!
Liveの最大の特徴のワープエンジンによりどんなオーディオ・ファイルも楽曲のテンポにリアルタイムにシンクします。後からのグルーブの調整やオーディオにスイングを加えることも可能。Beats、Tones、Texture、RePitch、Complexのワープモードをサウンドタイプによって選べるので音質の劣化も最小限に抑えることができます。
打ち込み/編集画面は縦横とも伸縮自在なピアノロールでシンプル。MIDIコントローラーのアサインも非常に簡単でフェーダー/ノブを自由に好きなパラメータにアサイン可能です。
付属プラグイン Simpler(サンプラー)、 Impulse(サンプラー)、Essential Instrument Collection 2(マルチ音源)(Live LEはEssential Instrument Collection 2 LE)
20種。新たなウィンドウを開くことなく、パラメーターを調整可能。
仕様 動作環境Mac:10.3.9以上(10.4以降を推奨)、Windows:Windows XPまたはVista
対応プラグイン形式Mac版:VST/AudioUnits、Windows版:VST
トラック数無制限(CPUに依存)(Live LEはオーディオ64トラック、MIDI無制限)
サンプリングレート32Bit/192kHz
オプション オプション・ソフトウェア・インストゥルメント
・SAMPLER・OPERATOR・COLLISION(Live 8で対応)・ELECTRIC・TENSION・ANALOG

オプション・サンプル・インストゥルメント
・Essential Instrument Collection 2・Session Drums・Drum Machine・Latin Percussion・Orchestral Instruments Collection

価格 Ableton Suite ¥79,800、Live 7(8無償アップグレード付き) ¥49,800、Live 7 ¥44,800、Live 7 LE ¥13,800

CakeWalk

Sonar 8

特徴 オーディオをMIDIと同様に扱う事を可能にしたAudioSnap機能により、直感的オーディオ編集が可能。またプラグインもACT機能により綱に自動マッピングする等独自のワークフローを確立させています。
スライスによるAudioSnapによりピッチから伸縮迄MIDIと全く同様の使用感が特徴。さらにSONAR最大の武器とも言えるVocal専用プラグインV-Vocalにより、精度の高いピッチ補正からフォルマントやビブラートの調整等Vocalラインを意のままに追い込む事が可能です。
ピアノロール、リストエディターから各種ショートカット迄充実の使用。仮想のプラグンシンセラックシステムを採用し、各トラックへ柔軟なパッチングが可能となっています。またACT機能により読み込んだプラグインのMIDIコントロール可能な部分を即座にマッピング!! 同社のコントローラー付属のACTボタンにより即座にプラグインコントロールが可能です。
付属プラグイン Rolandならではのシンセサウンドが満載。JPを彷彿させるSAW波形が魅力のZ3TA+からマルチ音源D-Proなどなど。そして新規搭載のBEATSCAPRでLOOP中心の音楽制作にもFit !! ピアノ専用音源「TruePiano」も搭載であらゆるジャンルに対応可能です。
先述のV-Vocalに加え、いわゆるL2的マスタリングプラグインから内部処理飽和感を回避するNaturalなVintageサウンドのVC-64まで基本エフェクトだけでなく痒い所に手が届く仕様です。
仕様 動作環境Windows XPまたはVista
対応プラグイン形式VST、DirectX
トラック数無制限(CPUに依存)
サンプリングレート24bit、192kHz対応
オプション SONARが持つ独創的な機能の数々に完全対応した専用コントローラーV-STUDIO700
価格 SONAR 8 PRODUCER EDITION ¥84.800、SONAR 8 STUDIO EDITION ¥49.800

2013年12月31日以前の記事は消費税5%の表記価格となっている場合がございます。ご了承ください。
販売価格はeStoreもしくは渋谷店にお問合せください。

Rock oN渋谷店舗のご案内
カテゴリー別に注目記事をピックアップ!